省エネガラスコートは一般的な遮熱フィルムと比較して、単価が安く、経済的です。
一般的な遮熱フィルム | 他社コーティング | 省エネガラスコート シリーズ |
---|---|---|
15,000円~ | 14,000円~ ※下地処理・養生費など別途 |
6,000~12,000円 ※下地処理・養生費など含む |
公共施設やオフィスビル、商業施設のように、施工面積が広くなればなる程、その差は広がります。しかし、安いからといって品質がフィルムや他社に劣る事はありません。
一般的な遮熱フィルム | 150万円~ |
---|---|
他社コーティング | 140万円~ |
省エネガラスコート | 60万円 |
省エネガラスコートSC | 80万円 |
省エネガラスコートSP | 120万円 |
- メーカー直販のため流通マージン等を大幅にカット
- 施工性の向上により施工コストを削減
耐久年数 | 経年劣化 | |
---|---|---|
省エネガラスコート | 約20年 (10年施工保証) |
無機ベースなのでしにくい |
一般的な遮熱フィルム | 約5年~7年 |
|
省エネガラスコートは無機ベースなので経年劣化が少なく、 耐久年数は約20年です。 耐久性に自信があるので他社にはない安心の10年保障です。
また、剥がれたり、変色することもありません。 ハードコートなので完全硬化後は爪で擦っても傷がつきません。
しかし、専用剥離剤があるため、賃貸物件などでも簡単に現状回復が可能です。
-
- ほぼ透明です(可視光透過率は70%以上)
- 塗り斑、液だれがなく、均一な美しい仕上がりです
- 映り込みがありません

-
- 規格寸法があるため、大判ガラスの場合、貼り合わせた部分の繋ぎ目が出る場合があります
- 色味がやや強いため、景観の印象を変えてしまう場合があります
- 写り込みがあります
-
様々な窓ガラスに対応
網入りガラスや型板ガラスなど、フィルムでは施工ができないの窓ガラスにも施工可能です。
-
熱割れするため、網入りガラスには施工できません。
規格寸法に当てはまらない窓は施工が難しく、料金割増になってしまうことがあります。型板ガラスも施工できません。